1.趣旨 | 80歳になっても20本の歯を保ち、一生自分の歯で食べましょうという8020(ハチマルニイマル)運動を推進しています。健康で丈夫な歯を保ち続けるためには、まず萌出したての歯のケアが重要です。健康長寿に重要な、歯の健康づくりに対する認識を深めるため作品を募集します。 | ||
---|---|---|---|
2.主催 | 一般社団法人 福井市歯科医師会 | ||
3.応募対象者 | 福井市内及び永平寺町内の小学校5、6年生の児童 | ||
4.応募規定 | 四つ切り画用紙(38cm×54cm) 1枚に限る。自由研究結果を記載する。 縦、横どちらでも可。表、グラフ、写真、イラストも可。文字は、ボールペン、マジック、鉛筆ならば濃い鉛筆等を使用。裏に、学校名、学年、氏名記載(ふりがな)。未発表作品。一人一枚。 |
||
5.応募方法 | 作品は、別紙「作品応募者名簿」を添付の上、下記宛て送付お願いします。 郵送、もしくは、直接持ち込みを原則としますが、やむを得ない場合宅配着払いにても結構です。 |
||
6.問合せ先 | 〒910-0001 福井市大願寺3丁目4-1 TEL0776-27-9380 一般社団法人 福井市歯科医師会 「歯と食育に関する自由研究コンクール」係 |
||
7.提出期限 | 平成28年9月2日(金) 必着 | ||
8.参加賞 | 応募者全員に、参加賞として暗記用チェックシートとチェックペンのセットを配布致します。 | ||
9.入賞作品の表彰及び展示 | 入賞者につきましては、10月中旬までに審査結果を関係各学校に通知します。 | ||
表彰式 | 平成28年11月10日(木) 福井県歯科医師会館にて 福井市大願寺3丁目4-1 |
||
表彰 | 小学5年生の部 | 優秀賞 賞状、記念品(天体望遠鏡) 各1点 | |
準優秀賞 賞状、 記念品(双眼鏡又はガーリーテプラ)各1点 |
|||
小学6年生の部 | 優秀賞 賞状、記念品(天体望遠鏡) 各1点 | ||
準優秀賞 賞状、 記念品(双眼鏡又はガーリーテプラ)各1点 |
|||
参加校には歯牙保存液を配布致します。 | |||
展示 | 優秀賞、準優秀賞作品4点は、市役所1階ロビー永平寺町役場に展示予定です。(入賞作品は氏名、学年、学校名を記載公表しますのであらかじめご了承下さい。また、入賞作品の著作権は主催者に帰属し、作品は必要に応じて修正して歯と食育の啓蒙活動に使用されることがあります。 | ||
10.作品の返却 | 作品は参加賞の賞品と共に作品を提出された学校に返却致します。 |